メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
新型コロナで金密輸が増加か  消費税脱税の“利ざや”が拡大
  中部国際空港(愛知県常滑市)で4月、韓国から輸入した電動工具のなかに金塊18キロが隠されているのが見つかり、名古屋税関が押収していたことが分かった。金額で約1億円相当だという。新型コロナウイルスの影響で市場が混乱するなかで、安全な資産とされる金の価格は上昇傾向にある。金の価格が上がるほど密輸による利ざやも拡大するため、当局は密輸の増加に目を光らせている。
 押収された金塊は航空貨物として電動工具数十点のなかに隠され、工具の構造に応じて成形されていたという。
 金の価格は世界共通だが、日本国内で売買をしようとすると消費税がかけられる。1億円の金塊を国内の貴金属店が買い取ろうとすると、売り主に対して消費税10%を上乗せした1億1千万円を支払わなければならない。これを踏まえ、国外から日本に金を持ち込もうとすると、税関であらかじめ消費税10%分を納めることが義務付けられている。税関で納めた分と売却時に得た分で差し引きはゼロになるわけだ。
 しかし密輸すれば税関を通らないため、消費税分を納める必要がない。そうして持ち込んだ金を国内で売却すれば、たとえ外国で正当な価格を払って金を入手していたとしても、消費税分がまるまる儲けになるわけだ。昨年10月に消費税が8%から10%に引き上げられたことで、金密輸の“旨味”は増している。
 また新型コロナウイルスの世界的流行を受けて、「有事の安全資産」ともいわれる金の価格は上昇傾向にある。年初には1グラム=5300円ほどだったが、5月中旬には6000円を突破し、一時は7000円近くまで上昇した。金価格が上がるほど消費税から生じる利ざやも拡大するため、今後も金密輸は増加する可能性が高い。