|
|
|
|
|
|
|
首相秘書官に財務省出身者 コロナ後の増税への布陣着々 |
|
政府が1月1日付けで発令した人事が注目を集めている。新たに菅義偉首相の政務秘書官に就いた財務省出身の寺岡光博氏(54)だ。2015年から3年間、当時官房長官だった菅氏の秘書官を務めた。経済産業省の出身者が首相周辺を固めて「経産省内閣」とも呼ばれた第2次安倍晋三前政権時代に存在感が低下した財務省。復権への足がかりとなるか。
政務秘書官は、法的には各省が派遣する事務秘書官と同列の職制だが、慣例的に「首席秘書官」として一段格上に位置づけられている。第2次安倍内閣の発足当初に経産省資源エネルギー庁次長を辞職して異例の転身を果たした今井尚哉氏が有名で、後に首相補佐官も兼務してアベノミクスを主導。17年4月に予定されていた消費税率の10%への引き上げ延期につなげるなど、異能を発揮した。
通常は国会議員秘書を長く務めた人物が就くケースが多く、菅氏も首相就任に伴って自身の事務所秘書の新田章文氏を登用した。今回、政権発足から3カ月余りで政務秘書官が交代するのは異例だ。秋口以降の新型コロナウイルス感染状況の急激な悪化に加えて内閣支持率の急落もあり、省庁間の政策統括機能を強化する必要があると判断した模様だ。
「菅さんは歴代首相の中でも特に気心知れた側近を重用するタイプ」(官邸幹部)。現在6人いる事務秘書官のうち5人は官房長官時代の秘書官をそのまま起用した。その1人は寺岡氏の後任で菅官房長官秘書官を務めた財務省出身の大沢元一氏。ちなみに寺岡氏の前任の官房長官秘書官は、現在財務省で予算編成の全権を握っている矢野康治主計局長だ。
寺岡氏は「いざというとき相手が誰であろうと直言できる人物」(財務省幹部)と評される。財務省にとっては官房長官時代の菅氏に秘書官として仕えた3人全員を政権の枢要なポストに収めた形となる。新型コロナ対応では巨額の財政出動を迫られており、「収束後には将来の増税に向けた下地をつくれる布陣。それがようやく整った」(同)とも言われる。寺岡氏をはじめとする「トリオ」の手腕が今後、問われそうだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|