メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
STOPインボイス集会  「いじめっ子がやることだ」
  来年10月に導入される消費税のインボイス制度に反対するフリーランスや税理士らが10月26日、東京・千代田区の日比谷野外音楽堂で集会を開いた。会場には制度導入による影響を大きく受ける免税事業者ら1200人が参加し、インボイスの中止を訴えた。
 発起人でフリーライターの小泉なつみさんは、「インボイスとは税率を変えない消費税の増税で、弱い人に負担を押し付ける制度。私もインボイスを求められたら生活があるので受け入れざるを得ない。生活を人質に取り弱い者をさらに弱くし、そして弱い者の自信をなくさせる。これは国がやることではなく、いじめっ子がやること。今日のアクションはネットワークもなかった個人同士が政治を変える壮大なチャレンジ。政治に声を届けていくことを続けていこう」と呼び掛けた。
 続いて、立憲民主党、国民民主党、日本共産党、れいわ新選組の所属議員からそれぞれ挨拶があり、その後、ゲストスピーカーとして14人が登壇した。
 政策コンサルタントの室伏謙一氏は「カタカナでいうインボイスという言葉は非常にトリッキー。中身がわからないまま導入されて、気が付いたら自分たちが被害者になっている」とインボイスの危険性を訴えた。経済評論家の三橋貴明氏は、「財務省では増税に成功した担当者は出世する。消費税を増税すれば事務次官になれる仕組み。インボイスだって官僚の出世のためにやるもので国民のメリットはなにもない。財務省と戦い続けてきているが、インボイス制度が最前線。一人ひとりができることをやっていきましょう」と会場に訴えた。経済ジャーナリストの荻原博子氏は「コロナ禍で諸外国が消費税率を引き下げているなかで、インボイスはさらなる消費税増税の布石になる。国民負担率が48%にのぼる現在の状況は江戸時代に一揆が多発した“五公五民”の状況で、いまその柱となっているのが消費税。インボイスなんてとんでもない」と話した。そのほか、インボイスの影響を強く受けるとされている演劇人や声優、アニメーター、ラッパー、演出家、俳優、さらに税の専門家である税理士団体の代表などがインボイスに反対する理由や公正な税制実現に向けた思いを語った。
 今回の反対集会の主宰者による呼び掛けで、インボイス中止を求める電子署名は前日の夜の時点で10万筆に達した。また、クラウドファンディングによる100万円超の支援があったという。