|
|
|
|
|
|
|
意外に不人気!?「環境自動車税」 総務省研究会の成果空しく… |
|
総務省の「自動車関係税制に関する研究会」が創設を提案した「環境自動車税」の評判がすこぶる悪い。自動車の保有段階に課税している現行の自動車税・軽自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化し、地方税とするもので、民主党幹部からは「筋が悪い」と早速駄目出しされている。
日本自動車工業会は、本来廃止されるべき自動車重量税を暫定税率も含めて存続させるものとして、「制度論以前の問題として到底認められるものではない」と断固反対。民主党の経産産業部門会議も「地方公共団体が行う自動車固有の温暖化対策の内容が不明で課税根拠が明らかでない」と同じく反対の姿勢だ。
軽自動車業界も反発する。現在は小型自動車に比べて税負担水準が大幅に低い軽自動車の負担水準を引き上げようとしており、「規制によって守られている」(業界首脳)軽自動車の存在そのものが吹き飛びかねないからだ。
財務省も面白くない。自動車重量税は、約40%を地方に譲与しているが、国にとっては貴重な財源。ただ、財務省の批判が目立たないのは、研究会の座長を、政府税調専門家委員会の神野直彦委員長が務めているという背景がある。総務省の地方財政審議会の会長で、同省内にオフィスを持つ神野氏を招いたことが裏目に出た。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|