|
|
|
|
|
|
|
発見されなければ意味がない 終活ノートと遺言書の共通の注意点 |
|
自分の死後についての希望を気軽に記すことができる終活(エンディング)ノートはかなり市民権を得てきたようだ。基本的に書式は自由で、市販のものでは質問項目に回答していくだけで完成するものも人気だ。
遺言書に書く内容は死後のことに限られているが、エンディングノートには生前のことも自由に書ける点も利点だろう。例えば死ぬ前の介護の希望や尊厳死に関することは遺言には書けない。正式な遺言書と違って法的強制力は生じないが、本人の意思を残す意義は大きい。
遺言書でもエンディングノートでも、共通する注意点は、必ず見つけてもらえるようにするということだ。最も良いのは家族と一緒に作成したうえで保管することだろうが、もしも生前に内容を知られたくないというのであれば、エンディングノートが存在することと、そしてその保管場所だけはしっかり伝えておかなくてはならない。
エンディングノートは「財産編」と「葬儀・医療編」を分けて作成する方法もある。そのうえで前者は金庫に入れるか税理士や弁護士に預けるなどしっかりと保管し、後者はすぐに発見される場所に置いておく。特に、医療に関する希望については重要だ。手術や延命治療の有無など、最後の生き方に関することだけに、自分が意識を失ったり身体の自由が利かなくなったりしたときに、簡単に発見されるようでなくては意味がない。
もっとも可能であれば、法的効果のはっきりした遺言と、自分の意思をつづるエンディングノートの両方を用意しておくべきだろう。遺言については「そのうち」と先延ばしにしている人がほとんどだが、いざ何かがあってからでは作成することはできない。しっかり判断でき、そして自分の力で書くことができるうちに作っておく必要がある。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|