メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
東京地検特捜部 元大阪国税局職員らを起訴  「脱税指南」で約1700万円の報酬得る
  東京地検特捜部は2月26日、大阪国税局の元職員と東京・世田谷区の不動産会社代表の2人を法人税法違反(脱税)の罪で起訴した。2人は共謀して2020年4月までの1年間に、この不動産会社が架空の出資金取引で損が出たように見せかけるなどして、約2億1千万円の所得を隠し、法人税約5100万円を脱税したとされている。東京地検は2人の認否を明らかにしていない。
 元職員は大阪局で法人調査などを担当していたが2010年ごろに退職。その後はコンサルティング会社などを経営し、全国で節税に関するセミナーを開いていた。税理士の資格はない。元職員と不動産会社の代表は19年ごろに紹介で知り合ったという。
 今回の事件では、元職員が所有する合同会社に対して不動産会社が出資。合同会社の業績が悪化したと見せかけ、不動産会社にも損失が出たように装っていたとされている。しかし実際には、出資金自体が架空で、損失は発生していなかった。元職員は「脱税指南」の報酬として約1700万円を得ていたものと見られている。
 東京地検特捜部は2月6日の時点で元職員を法人税法違反(脱税)の容疑で逮捕。25日には東京国税局査察部が不動産会社代表を東京地検に告発していた。