メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
駐車違反の反則金  会社が負担したら
  営業マンが社用車で営業中に、駐車違反でキップを切られた―。よくある話だが、罰金を会社が負担した場合、税務上の取り扱いは少しややこしくなるので注意が必要だ。
 こうした反則金の税務上の取り扱いは、業務に関連した支出か否か、また、支出の内容によって異なってくる。
 「業務の遂行に関連がある」場合には、会社が負担した交通反則金は、会社に課せられた罰金と同様に取り扱う。この場合、その違反者に対する罰則の効果を減らさないために損金不算入扱い。
 また、駐車違反ということは、レッカー移動されていればレッカー費用も発生するが、その費用も会社が負担している場合、実費負担という意味合いから罰金扱いにはならず、損金算入が認められている。
 一方、会社が負担した支出が「業務の遂行に関連がない」のであれば、それはそもそも駐車違反した社員が個人で負担すべき費用ということになる。このため、その費用を会社が負担した場合には、交通反則金もレッカー費用もすべてその社員の給与扱い。
 この場合、給与扱いなので会社の損金にはなるが、あくまで「賞与」であるため、駐車違反をしたのが役員である場合には役員賞与となり損金不算入扱いだ。なお、社員の場合も役員の場合も、本人には所得税が課税される。
 こうした違反に対する罰金は、以前は車の持ち主ではなく運転者が払うこととされていたが、道路交通法の改正により「放置違反金制度」が登場してからは、運転者が払わない場合は車両の使用者、つまり車検証に記載された「使用者」が罰金を払うこととされている。